中学受験生と親の方必見!学校説明会で見ておくべきポイントとは!|大学受験エリート

中学受験生と親の方必見!学校説明会で見ておくべきポイントとは!

 

中学受験において情報収集はとても大切です。

学校の校風・教育方針といった基本情報だけではなく、直近の入試事情やコロナ対策などについても確認できます。

 

この記事では、学校説明会で見ておくべきポイントについて説明していきます。

 

学校説明会とはどういうことを説明してもらえるの?

 

中学校の情報収集に欠かせない学校説明会。

最近ではオンラインでの説明会が増えてきていますが、人数限定の予約制で学校に直接行っての説明会を行っている場合もあります。

 

一般的に学校説明会は4月から6月にかけて実施されます。

コロナの影響もあり、事前予約制をとっている学校もあります。

学校説明会は保護者はもちろんのこと、子どもも参加できます。

最近は参加人数に制限がされていることもあります。

 

学校説明会は60分から90分ぐらいいで開催されることが多く、朝から夕方まで何回かに分けて行われることがあります。

主に、学校の教育方針や理念・校風、求める生徒像、実際の学校生活や年間の教育カリキュラム、部活動などについて説明が行われます。

 

学校によっては、昨年の入試動向についての説明や受験対策や傾向についてや、場合によっては過去問について配布されてその難易度についての説明もあります。

 

また、今後の受験までに行われる見学会や文化祭など、おおまかなスケジュールについても確認できます。

 

学校によっては、質疑応答や個別質問なども受け付けていることがあります。こういったことを考えると、志望校の学校説明会は必ず参加した方がいいでしょう

 

学校説明会は何年生から参加したほうがいい?

 

学校説明会は、参加受付には何年生以上という形で学年制限をしていることもあります。

学校の参加ルールに従うのは必須ですが、こうしたルールがないならば、4年生から参加するのが望ましいです。

 

4年生は受験の意志を固める時です。

そのためにも、学校の雰囲気を知りこの後の受験勉強のモチベーションに役立てる必要があります。

 

どの学校がいいかということを選択する際でも、こうした実際の見学や説明会は子ども意思に大きく影響します。

また、5.6年生の際にも学校説明会に参加するのが望ましいですが、勉強が忙しくなっていく学年のため4年生から参加しておくのがよいでしょう。

 

保護者は毎年になりますが、4年生~6年生時の全てに参加することをおすすめします。

教育方針や理念・校風の確認というよりも、コロナ対策や入試事情などの説明もあり得るので常に最新の情報を入手することが大切です。

 

学校説明会で見ておくべき4つのポイント

 

学校説明会は校内のホールや体育館など大きめの場所で行われることが多く、校内の様子はなかなか分かりづらいものです。

 

コロナ以前はさほどシビアではありませんでしたが、最近は学校説明会の際に自由に校内見学がしにくくなっています。

 

学校によっては、見学する際は事前予約制をとっている場合もあります。

ここからは学校説明会で聞いたり、資料をもらって確認できること以外に、「見ておくべき4つのポイント」について説明していきます。

 

1)生徒の雰囲気

 

子どもが学校を決めるのに大きなウェイトを占めているのが、生徒の雰囲気です。

もし入学したら、この生徒たちは先輩になります。

 

親は生徒たちの学校での制服の着こなし方や髪型、態度や明るい印象などについてチェックしましょう。

質問会などあれば、学校での勉強、部活動、課外活動など積極的に聞いてみましょう。

 

2)先生の印象

 

先生も生徒同様、学校の雰囲気づくりにとても影響している存在です。

先生の人柄や会話内容、子どもの目を見て話しをしてくれるか、丁寧に受けこたえしてくれるかなどチェックしましょう。

先生は異動することもありますが、親はこうした情報をもとにわが子が学校に馴染めるか検討しましょう。

 

3)学校の清潔さ

 

学校の雰囲気を良く知るのにとても大切なポイントに「清潔さ」があります。

掃除が行き届いていて清潔感があるかということです。

 

学校によっては清掃員の方もいますが、基本的に掃除は学びの一環でもありますし、生徒たちが毎日行うことです。

そのため、学校に清潔感あるかどうかというのはこうした精神性の表れ、つまり「校風」とも言えると思います。

 

下駄箱は整然と整っているか、私物が置かれていたりはしないか、トイレや手洗い場などの水回りは汚れていないか、などチェックしましょう。

 

4)通学時間はどれくらいかかるか

 

家のドアを出て、学校の門をくぐるまでどれくらい時間がかかるかをチェックしておきまししょう。

特に電車通学になる場合は、学校説明会が土日に行われると電車のダイヤが変わっているのであくまでも参考として、体感しておきましょう。

 

通学時間の目安は家のドアから学校の門まで1時間程度が目安です。

行きたい学校だけど通学時間がかかりすぎる、こういったことも志望校決定の際には判断材料になります。

 

学校説明会には積極的に参加しよう

 

学校説明会は4月から6月に行われ、学校の教育方針や校風、理念や入試に関する情報、今後のスケジュールなど大切な情報を入手できる場です。

 

こうした「与えられる情報」だけではなく、実際に学校を見ることでわかる「生の情報」も手に入れることができます。

 

そういった点で、学校説明会は志望校を決定するための情報がたくさんある大切な場です。

ぜひ、積極的に学校説明会に参加して情報収集を行ってください。

電話 メール
13:00~20:00(月~金)
東京都武蔵野市境一丁目