【中学受験】親の大事な役割とやってはいけないNG行動を解説|大学受験エリート

【中学受験】親の大事な役割とやってはいけないNG行動を解説

 

中学受験は、早い子で小学4年生から本格的に勉強を始めます。

 

まだ10歳前後の小学生にとって、本人だけで勉強に取り組むのは簡単ではありません。

そこで、親御さんのサポートが必要不可欠です。

 

本記事では、中学受験で親が担うべき役割と、親がやってはいけないNG行動について解説します。

 

1 中学受験で親が担うべき役割

中学受験で成功するためのカギは、親御さんのサポートです。

 

受験に挑戦する子どもは、さまざまな不安やストレスと向き合わなければなりません。

時には挫けそうになり、投げ出したくなることもあるでしょう。

 

しかし、そういった心が折れそうな時でも、親御さんの支えがあるからこそ、子どもは受験勉強に向き合えます。

 

以下では、中学受験を乗り切るための親の役割について、具体的に5つご紹介します。

 

1-1 勉強に集中しやすい環境を作る

まず、子どもが勉強に集中するための環境づくりはとても重要です。

 

集中できる環境づくりのポイントは3つあります。

 

・騒音の少ない部屋

・エアコンで気温の調整ができる

・机と椅子が子どもに合っている

 

子どもの学習環境が、これら3つのポイントにあてはまっていない場合は、まず環境から整えましょう。

 

また、最近ではリビングで勉強する子どもが増えています。

親が近くにいる方が安心できて、勉強に集中しやすいと言われています。

 

よって、騒音や学習机などの環境づくりは、子どもの部屋だけでなくリビングも整えましょう。

 

1-2 メンタル面でのサポート

受験当日が近づくにつれ、子どもは受験のことで頭がいっぱいになり、心の余裕がなくなってしまいます。

 

お子さんが苦しんでいる時は、親御さんがそばで寄り添い、話を聞いてあげてください。

親御さんとの会話が増えることで心が晴れ、勉強へのモチベーションがさらに高まるかもしれません。

 

子どもが好きなことや悩んでいることなど、勉強以外の話題も振ることが大切です。

積極的にコミュニケーションを取り、メンタル面でサポートするのは親の大事な役割となります。

 

1-3 生活習慣を整える

生活習慣の乱れは体調悪化の原因となり、成績に悪い影響を及ぼします。

体調不良により、本番で力を発揮できなかった受験生も少なくありません。

 

中学受験で成功するためには、日々の生活習慣を整えることが重要です。

 

・適切な睡眠時間

・バランスの取れた食事

・適度な運動

 

これらの健康管理は、子ども1人ではできません。

親御さんが、常にお子さんの生活習慣や体調をサポートしてあげましょう。

 

1-4 子どもをほめてあげる

子どもにとって、親から褒められることが、何よりのモチベーションとなります。

 

「苦手教科の点数よくなってきたね」「前回の模試よりも成績上がったね」など、たとえ小さなことだったとしても、お子さんをほめてあげましょう。

 

親から褒められることが自信にもなり、「勉強をもっと頑張ろう」と前向きな気持ちになれます。

 

1-5 入試や志望校、塾などに関する情報収集

入試の情報や志望校などについて、子ども1人で情報収集するには限界があります。

だからこそ、子どもが知りたいことを調べてあげるのは親の大事な役割です。

 

・子どもの学力や雰囲気に合う学校

・子どもの性格に合っている進学塾や家庭教師

 

などを探すのは、子どもをいちばん理解している親御さんだからできることです。

 

2 中学受験で親がやってはいけないNG行動  

 

中学受験において、親がやってはいけないNG行動があります。

子どもが勉強に集中できるよう、以下の点に注意しましょう。

 

2-1 感情的に叱る

成績がなかなか伸びないと、子どもに対してイライラしてしまうことがあるかもしれません。

ただ、感情的に子どもを叱るのは絶対にしてはいけません。

 

本来は、「この中学校に絶対合格したい」と思い、毎日勉強を頑張ります。

しかし、感情的に子どもを叱ってばかりでは、「親に怒られないように勉強しなければならない」と目的が変わってしまいます。

 

その結果、子どもはストレスが蓄積してしまい、成績低下につながるでしょう。

 

2-2 他の子と比較する

子どもは他の子と比べられるのは、あまりいい気持ちはしません。

 

「〇〇君はもっといい点数を取っている」といった言葉を聞かされると、子供は嫌な気持ちになるでしょう。

 

成長速度は人それぞれです。

他の子と比べることにはあまり意味がないため、安易に他の子を引き合いに出さないようにしましょう。

 

2-3 受験に無関心

中学受験は子供にとっては辛くて大変です。

子どもが必死に勉強している中で、親が何のサポートもせずに無関心では、子どもは勉強への意欲が下がってしまうでしょう。

 

子どもの自主性を尊重するのは大切なことです。

ただ、子どもが勉強に集中できるようにサポートするのは忘れないでください。

 

3 まとめ

本記事では、中学受験で親が担うべき大事な役割と、絶対にしてはいけないNG行動を解説しました。

 

中学受験は、子どもだけでは乗り切れません。

親のサポートは必要不可欠です。

また、親がするべき役割はたくさんあります。

 

子どもと二人三脚で歩むことができれば、志望校への合格も近づくでしょう。

 

電話 メール
13:00~20:00(月~金)
東京都武蔵野市境一丁目