今回は京都大学の医学部ついて簡単にご紹介いたします。
1つ1つ解説していきます。
京都大学医学部の基本情報
京都大学医学部は医学科と人間健康科学科の2学科で構成されています。
医学科
医療の第一線で活躍できる臨床医、医療人、研究者などの育成を目的にしております。
単に医療行為をする人間ではなく、病気などの背景にあるものを見抜き、考え、新たな知恵を出せる人間、病気の方に寄り添える人間、社会全体の健康向上を目指し倫理を持って動ける人間の育成をしております。
1年次は基礎の教養科目がメインで人文科学・社会科学、自然科学、外国語など幅広い科目を身に着けます。
2~4年次は基礎の教養科目と医学の科学英語も学びます。
また医学分野では解剖学、生理学、病理学、人体の臓器や病理についてより深く学びます。
医療のことのみならず、患者との接し方や、チーム医療の重要性についても学習します。
4年後期には最先端の研究室や海外の大学などに学生を置き研究活動をするマイコース・プログラムという研究期間を設けています。
人間健康科学科
医療の進歩によって新しく生まれた移植医療、再生医療、iPS細胞治療などの具体化や高齢者の病気の治療、予防、また家族の健康維持・増進することは日本の最重要課題です。
これらを実現させる人材の育成を目的として設置されたのが人間健康科学科です。
カリキュラムの特色として健康科学教育、チーム医療教育、専攻横断型教育を掲げています。
健康科学教育:健康について科学すること
チーム医療教育:患者中心の医療を進めるために必要な共通理念・方法論
専攻横断型教育:医療に関する問題や医療スタッフの役割などディスカッションする
偏差値
医学科は72.7(2021年度)とかなり高く、日本で5番目に偏差値が高い最難関の学部です。
合格者の共通テストの得点率も85%と高く、誰もが正解している問題を落としたり、ケアレスミスなどがあると合格が難しくなります。
人間健康科学科は60.0(2021年度)で京都大学の中では偏差値が低く、穴場と言われている学科です。
合格者の共通テストの得点率は72%と旧帝国大学の学部としては低めです。
学費
3,496,800円
私大の医学部だと2000万円~4700万円ほど6年間でかかるので京都大学の医学部の学費はかなり低めと言えます。
京都大学の医学部(その他の国立医大)に合格すれば学費を抑えることができます。
このように学費が私大医学部と比べて、かなり低いことも京都大学の医学部や他の国立大学の医学部の人気に繋がっています。
キャンパス
医学部は吉田キャンパスにて授業が行われています。
すぐ隣には最先端の医療技術を誇る、京都大学医学部附属病院や研究を行っている施設があり学生も実践的な質の高い教育を受けれる環境があります。
医学科 入試要項
共通テスト
5教科 計7科目
◇国語(50)
◇数学【2科目】数学I数学A、数学II数学B(50)
◇理科【2科目】物理・化学・生物から2つ選択(50)
◇外国語【1科目】英語・ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語から1つ選択(50)
◇地理・歴史・公民【1科目】世界史B、日本史B、地理B、倫理、政治・経済から1つ選択(50)
二次試験
◇国語【1科目】国語総合、現代文B、古典B
◇数学【1科目】数学Ⅰ、数学II、数学III、数学A、数学B
◇理科【2科目】物理・化学・生物から2つ選択
◇外国語【1科目】英語・ドイツ語・フランス語・中国語から1つ選択
◇面接
人間健康科学科 入試要項
共通テスト
5教科 計7科目
◇国語(50)
◇数学【2科目】数学I数学A、数学II数学B(50)
◇理科【2科目】物理・化学・生物から2つ選択(50)
◇外国語【1科目】英語・ドイツ語・フランス語・中国語・韓国語から1つ選択(50)
◇地理・歴史・公民【1科目】世界史B、日本史B、地理B、倫理、政治・経済から1つ選択(50)
二次試験
◇国語【1科目】国語総合、現代文B、古典B
◇数学【1科目】数学Ⅰ、数学II、数学III、数学A、数学B
◇理科【2科目】物理・化学・生物から2つ選択
◇外国語【1科目】英語
まとめ
今回は京都大学の医学部の特徴や試験対策について簡単にご紹介致しました。
大学受験エリートでは京都大学の受験指導も行っております。
京都大学の受験を検討している方は、ぜひお問い合わせください!
お待ちしております!