【よくあるご相談 その1】 模試になると点がとれません|大学受験エリート

【よくあるご相談 その1】 模試になると点がとれません

FMエリートをお聞きのみなさんこんにちは、Izu(いず)です。

さて始まりました(唐突!)、「お悩み相談~」のコーナーです(パチパチパチ)!

大学受験の世界に長いこと身を置いていますと、受験生は時代は違えど同じような悩みを持っていると感じますね。

このコーナーでは、よくあるお悩みをラジオ風にご紹介していきます。

自分もそうだなぁ・・・と思った方、ぜひ参考にしてくださいね。


では、ラジオネーム【花粉症はつらいよ】さん、高校2年生のお悩みを紹介しましょう!

「定期テストの点数はまずまずなのですが、模擬試験になると点が取れません。こんな受験生でも現役合格できますか。」

はい、まずはお悩み相談ありがとうね~!

うんうん分かる~!って今うなずいてるリスナーさんの方が多いと思いますよ。

じゃぁ、定期試験と模擬試験の違いってどこにあるか改めて考えてみましょうか。


定期テストは「範囲が狭く、決まっている。」ことがほとんどですよね~。

例えば数学だったら、教科書のP25~P48「二次関数」みたいにね。

英語だったら、Lesson 4のPart 1 ~Lesson 5のPart 2 まで、とかかなぁ。

範囲が狭いから、「とにかく覚えちゃえ~!」でゴリ押し勉強もできちゃうよね!

よく分かんないけど「こう聞かれたら判別式D!」とか、とにかく単語を覚えちゃえ、とか。

要は、理解が薄くとも「短期記憶」でどうにか最低限の点数が取りやすいのが、定期テストの特徴って言えるんだよね。


ところが、模擬試験の範囲って「出題カテゴリー」くらいなものですよね。

数学だったら、「数と式」・「二次関数」・「集合と論理」

英語だったら、「発音アクセント」・「英文法(文型~準動詞)」・「長文読解」

こんな感じで、範囲なんてあってないようなもの、応用力が試されるなぁ、となります。

そうすると、直前だけではどうしようもない、という思考回路になりがちで・・・

「力試しだ!」なんて、何も勉強せずに試験に臨んじゃう、開き直りさんも多いですね。


力試し、これは悪いことではないんですよ。

模擬試験は、今の自分の実力を試す場でもありますからね!

現状まだまだ「実力不足」だと認識して、今後の学習を改善するきっかけなれば、模試を受けた意味はありますよ。

ただ、【花粉症はつらいよ】さんは、結果に落胆するだけで終わってはいないかい??

定期テストの点数が悪くないのなら、普段から模擬試験にも通用するような勉強をしてみようよ。


うん、「それが分からんから相談してるんじゃ!」って言ってますね(空耳)。

例えばそうですね、現在完了進行形を学習したとしましょう。

have/s+been+~ing 「ずっと~し(続け)ている」と、インプットできましたと。

で、以下の4択問題が出てきたとしましょうか。

We  (   )  each  other  for  ten  years .

①  are  knowing  ②  knew ③  have  known ④  have  been  knowing

はい、④の形をとりあえずインプットしたばっかりに、④の選択肢を切れなくなってしまうかもですな。


学校で時制を勉強したら、このような問題演習で「狙われるポイント」を実際に経験しておく必要があるんですね。

この問題の場合、knowは動作ではなく「状態」を示す動詞ですから、進行形には原則しない、というポイントですな。

もちろん理解を深めていくと、一部例外もそりゃありますよ。

ありますが、ありますが、今回は例外には該当しません。

for+期間と相性のよい、現在完了形の③で正解、ということになります。


こんな感じで、既習範囲の「実践的な演習」を積むことで、やっと得点力はついてきます。

何も英語に限ったことではありません。

この手の問題はこれ、という表面上の学習だけでは、なかなか模擬試験では点数は取れないです。

もちろん、パターン演習が不要、ということでは絶対にないですからね。

その上に、インプットした内容を応用してみる実践演習が、模擬試験の成績を伸ばすには必須になるんですね。

もちろん、模試の先にある大学入試を意識した学習法とも言えますのでね。


【花粉症はつらいよ】さんは高校2年生ということで、まだまだ受験本番まで時間はあるじゃないですか!

市販の問題集でよいので、受験に必要な科目の基礎・標準演習をぜひ、普段の学習に取り入れてみてくださいね。

「こんな受験生でも現役合格できますか?」って、ネガティブ過ぎますよ。

志望校の判定なんて、高校3年生の秋くらいまで「参考程度」でよいですからね。

それより大事なのは、受験を意識した学習を早くから取り入れる、ということです。

高校2年生であれば、部活とか何をやっているか分かりませんが、1科目でも先行して本格的に学習するといいですよ!

文系志望であれば英語、理系志望であれば数学、でいいと思います。

その科目の偏差値だけでも志望校の合格ラインに近づけば、「届きそう」ってプラス思考に多分なれる!そうなろう!


ということで、第1回のお悩み相談コーナー「模試だと点取れない」問題についてお話ししました。

【花粉症はつらいよ】さん、ありがとうございました。

きっと似たようなお悩みを抱えている方と、どこかで心がつながったと思いますよ!


おっと、お時間がきてしまいましたね。CM入ってのサインが出てます笑。

次回も受験生の「あるある悩み」を紹介し、解決のヒントをお伝えできればな~と思います。

では次回またお会いしましょう!  See  you !

電話 メール
13:00~20:00(月~金)
東京都武蔵野市境一丁目