【差をつける英文法】 第21回テーマ 代名詞|大学受験エリート

【差をつける英文法】 第21回テーマ 代名詞

このシリーズでは、英文法の各テーマにおける「差がつくポイント」を紹介します。

第21回英文法テーマは「代名詞」です。

基本事項を参考書等で理解した上で、知らない内容はぜひご自身の頭の中に追加INPUTしてくださいね。

では、肩の力を抜いてゆる~りお読みください!  (by Izu)

 

 

<再帰代名詞(~self/~selves)を理解する!

 

 1.再帰用法

  → 動詞や前置詞の目的語が主語と同じであるとき、目的語には目的格ではなく再帰代名詞を用いる。

  × He  looks  at  him  in  the  mirror  every  morning .

  ◎ He  looks  at  himself  in  the  mirror  every  morning .

   「彼は毎朝鏡で自分自身(の姿)を見る。」

 

 ※よく使われる表現を覚えよう!

  behave + 再帰代名詞 「行儀よくする」

  come to + 再帰代名詞 「我に返る」

  enjoy + 再帰代名詞 「楽しむ」

  devote + 再帰代名詞 + to 名詞 「~に専念する」

  help + 再帰代名詞 + to 名詞 「~を自分で取って食べる」

  make + 再帰代名詞 + at home 「くつろぐ」

  take care of + 再帰代名詞 「自分の健康に気をつける」

  say(talk) to + 再帰代名詞 「独り言を言う」

  make + 再帰代名詞 + understood / 「意思疎通する」

  例文 : Devote  yourself  to  your  studies .

      「研究に専念しなさい。」  ←命令文の場合はS=youと考える

     : You  can  make  yourself  at  home .

      「くつろいでよいですよ。」

 

 2.強調用法

  → 名詞や代名詞の意味を強調するために、名詞や代名詞の直後、または動詞(+目的語)の直後に置く。

  例文 : You  should  do  it  yourself .

      「あなたはそれを自分自身でやるべきだ。」 ←主語のYouを強調

       I  spoke  to  the  president  himself .

      「私は社長自身に話しかけた。」  ←presidentを強調

 

 ※よく使われる表現

  by + 再帰代名詞 「ひとりきりで・独力で」

  for + 再帰代名詞 「自分のために・独力で」

  beside + 再帰代名詞 「我を忘れて」

  between  ourselves 「ここだけの話」

  例文 : He  went  there  by  himself . 

      「彼はひとりきりでそこに行った。」 ←aloneと同じ意味で使っている。

       She  cooked  dinner  by  herself .

      「彼女は夕食を独力で作った。」 ←自分自身のためという意味はない。

       She  cooked  dinner  for  herself .

      「彼女は夕食を独力で作った。」 ←自分自身のためにという意味を含む。

 

 

<不定代名詞oneの用法を理解する!

 

不定代名詞one:(不特定の)1つ・1人を表し、前出の可算名詞の繰り返しを避けるために用いる。複数形onesが存在する。

 

 1.修飾語句がつかない場合、a + 単数普通名詞 に相当する。※特定のもの(the/所有格+名詞など)を受けるのはit

 例文: I  don’t  have  a  pen ,    Could  you  lend  me  one ?  

    「私ペン持ってないや。 私にペンを貸してくれませんか。」

     → このoneは、a penに相当する。

 

 ※oneを修飾語句なしで使う場合、複数のonesを用いることはできない!

 例文: Do  you  like  oranges ?    No ,  I  don’t  like  them .   

     → onesとしてはいけない / オレンジ全般を指すthem

     Did  you  buy  apples ?    Yes ,  I  bought  some .   

     → onesとしてはいけない / リンゴいくつかを指すsome

 

 2.修飾語句がつく場合、

   a/an/this/that + 形容詞 + one(単数)

  (these/those) + 形容詞 + ones(複数) の形が基本形であるが、

   the one/ones + 修飾語句 の使い方も可能である。

 例文: My  computer  is  old .    I  want  a  new  one .   

     → このoneはcomputerに相当し、修飾語句newつき。

 例文:  I  like  white  shirts  better  than  blue  ones . 

     → このonesはshirtsに相当し、修飾語句blueつき。

   例文: Which  cake  do  you  like ?    I  like  the  one  with  oranges .

     → with orangesが後ろからoneを修飾。

 

 ※間違いさがし1

 × I  like  red  wine  better  than  white  one .

  → 結論は×。 不可算名詞(今回はwine)をoneで受けることはできない

 〇 I  like  red  wine  better  than  white  wine .

   「私は白ワインより赤ワインの方が好き。」

   → ~than  white  wine と、もう一度wineを使うしかない。

 

 ※間違いさがし2    

 × His  car  is  more  expensive  than  my  one .

  → 結論は×。 所有格 + one という形では用いることができない

 〇 His  car  is  more  expensive  than  mine .

   「彼の車は私のよりも高価である。」

   → ~than  mine と、所有代名詞を用いる。

 

 3.一般の人を指すone(we/you/they/peopleより堅い表現)

   ※誰を指している訳でもないため訳出しなくてよい

 例文: One  should  always  be  careful  in  driving  a  car .

    「車を運転する際は、常に気をつけるべきである。」

 

 4.oneを用いたイディオム

  one  another  =  each  other 「お互い」

  for  one 「個人としては」

  one  by  one 「ひとりずつ」

  one  and  all 「残らず」

  one  after  another 「次から次へと」

 

 

<頻出!「他の」の使い分け!

 

例文1: I  don’t  like  this  ring .  Show  me  another .

「私はこの指環気に入らない。」「他のを(もう1つ)見せて。」

 ⇒another は、「an+other」であることから分かるように、不特定の「もう1つ/もう1人」を表す。

 

例文2: I  don’t  like  this  ring .  Show  me  the  other .

「私はこの指環気に入らない。」「(2つのうち)もう1つ見せて。」

 ⇒ the  other は、2つのもののうち、残りの「もう片方」という意味になり、特定されるため定冠詞theがつく。

 

例文3: I  don’t  like  this  ring .  Show  me  the  others .

「私はこの指環気に入らない。」「他のを全て見せて。」

 ⇒ the  others は、3つ以上のもののうち、「残り全て」という意味になり、特定されるため定冠詞theがつく。

 

例文4: I  don’t  like  this  ring .  Show  me  (some)  others .

「私はこの指環気に入らない。」「他のをいくつか見せて。」

 ⇒ others は、多くのもののうち、「他のいくつか」という意味になり、特定はできないため定冠詞theなしでの使用となる。

 

 

第21回「代名詞」は以上です。

基本理解の上に差がつくポイントを積んで、アナタも「高校英語の文法マスター」になろう!

電話 メール
13:00~20:00(月~金)
東京都武蔵野市境一丁目