焦る気持ちを抑えた休日の過ごし方|大学受験エリート

焦る気持ちを抑えた休日の過ごし方

受験勉強をしていると、休んでしまうと他の人に差をつけられてしまうのではないかなどの不安に思うことはありませんか?

休日は勉強しようと思っていても実際に出来ている人は少ないもの。

休日の時間を上手に使うことで、脳を休めることができ有意義に過ごすことができるようになります。

机にかじりついているよりも、身体のリズムなども気にかけてみてくださいね。

今回は、受験勉強を頑張るあなたに休日の上手な過ごし方を紹介します。

 

Wキャンペーンバナー横長

 

休日の勉強を効率よく行うためには

休日の勉強を効率よく行うためには、勉強のスケジュールをしっかりと決めておきましょう。

このスケジュールの中には、自由時間やだらける時間なども含めて考えてください。

リフレッシュする時間をうまく取り入れることで、勉強に対するやる気がさらに引き出せます。

 

自分が集中できるスケジュールを組み立てる

自分が勉強に集中できる時間を知ることで効率よく勉強に取り組むことができます。

自宅学習は、授業を受けるのとは違い気持ちが緩みだれてしまうこともありますが、弱点を克服したり新しい部分を自分で勉強することもできます。

脳が一番活性化しているのは、午前中。

この時間帯は、苦手科目の克服に時間を当てたり、難しい問題に挑戦してみましょう。

この時、休日の勉強時間はあえて時間を短めに設定してください。

短期集中でメリハリ良く過ごすことで、普段も頑張っている脳がリフレッシュできるようにします。

午後からは、眠くなったりくつろぎたいなと思いますよね。

それは、人間が本来持つ身体のリズムです。この時間帯は、思考力。

じっくり考える力が働くので問題文を読む課題に取り組むのがおすすめ。

午後は食事によって脳には栄養が回りにくい状態になります。

そうしたときは、運動をしてしっかり身体を動かしたり、外の空気を吸ってから勉強にのぞむとまたやる気になれますよ。

夕方から夜にかけては、遅くならないうちに勉強を始めましょう。

夜は記憶力の高まる時間帯なので、暗記科目に取り組むのが良いです。

社会や英語などの単語がおすすめですね。

ですが休日の夜はしっかりと寝ることを重点におきましょう。

勉強を始める時間が時間が遅くなってしまうと、しっかりと睡眠が取れずに風邪をひいたりしてしまうことも。きちんと睡眠がとれていると覚えていることを忘れないというメリットがありますので、休むことを怖がらないでくださいね。

 

場所を変える

同じ場所での勉強は、物足りないなと感じるときは思い切って勉強する場所を変えてみましょう。

図書館などの公共施設やカフェなど。

コワーキングスペースなど最近ではおひとり様歓迎のところが増えています。

周りの目が変わると、自分もやらなきゃといった気分になれますよ。

外に行くのが難しいときは、べランの環境を整えて勉強をしてみましょう。

自然光の下で文字を読むと疲れてしまうので、日傘やシェードなどで影を作って目を傷めないようにしてください。

いつもと違った空気を味わうことができて、話題のべランピングも楽しめます。

 

服を変える

勉強に集中できないときには、自分の服を変えましょう。

社会人がユニフォーム(制服)を着ると仕事モードに切り替わるのと同じ原理ですね。

部屋着などのリラックスした状態もよいですが、そうした格好で勉強するよりは自分の気持ちがあがる洋服を着て勉強にのぞむことの方が集中力も増し、効率も上がります。

 

休日オススメ時間は午前中

休日の試験勉強にオススメな時間は、午前中です。

午前中は、脳が最もパワーがある状態です。

起床から3時間後が一番効率よく働くゴールデンタイムなんだそうです。

休みの日だからこそ苦手科目に取り組んでみるとよいですね。

試験に体のリズムを持っていく意味でも早めの起床を心がけてみてください。

 

だらだらすることもスケジュールの含めよう

休日のスケジュールを考えるときは、勉強以外の時間もきちんと取り入れましょう。

だらだらする時間や気分転換をする時間を含めたほうが、脳みそは疲れにくくやる気も持続します。

身体や脳が疲れたまま、勉強をしようとしても模試や試験などの本番に体調を崩しやすくなったり小さな間違いが増えていくことも。

「休むときは休む」をきちんと取り入れることで、最大の力を発揮できるようになります。

 

「20:8:2」の法則

コーネル大学経済学部教授のアラン・ヘッジ氏が推奨する休みの日の効率を上げるための法則です。

「20分座って勉強→8分立って勉強→2分休んで歩く」

このサイクルで定期的に立ったり歩いたりすることで、脳血流が増し、頭がよく働くようになるそうです。

「立つ・歩く」という行動は、勉強中のいい気分転換にもなりますね。

どうしても勉強をしないと落ち着かないと思う人はこの方法を試してみてください。

 

Wキャンペーンバナー横長

 

まとめ

休日の勉強をしっかりしようと思うときほど、集中することは難しいものです。

気持ちが乗らなくなったり、他に気が行ってしまったりすることで、かえってやることが進まなくなったり。

だからこそ休日はしっかり休むことに重点を置いて、勉強をすすめましょう。

焦る気持ちを朝得たくてもぐっと我慢。休むことを上手にできる人は、本番で最大限の力を発揮することができ自分の望む未来を手に入れることができますよ。

電話 メール
13:00~20:00(月~金)
東京都武蔵野市境一丁目